top of page
検索

中学の教室を引っ越そうかな…

  • 執筆者の写真: Ichiro Mikami
    Ichiro Mikami
  • 2015年5月7日
  • 読了時間: 2分

これから中学生が増えていくと思う。

必ずだ。

中学の教室を始めたときに、自分のイメージがあった。

そのイメージーに近づけるべく、雰囲気を作って来た。

最終的には一切の広告をいれることなく、10年以上生徒が途切れない塾だ。

そのためにいろいろ必要なことがある。

明らかに必要なのは、ボロい教室だ。

時々書いてることだが、俺はいい教室に入りたいと思わない。

そこに金をかけたいと一切思わない。

それなら、そのぶん補習でもやって、先生にお金を払った方がいいと思っている。

それから、プラスαの負担を親御さんに極力かけたくない。

教材費とか補習代とかなんか、とにかくあとから増える金額を究極的にはゼロにしたいのだ。

夏期講習代さえ出来る限り請求したくない(去年は無料でやった)。

何よりも重要なことは、教室がボロいハンディが必要だということだ。

教室を見て、生徒や親御さんが選んでくれるんじゃなく、内容を見てもらえるように…

俺は自分が教えている教室には一切の看板を出していない。

看板見て[ここに塾があるのね…]って思って尋ねられるより、「人から聞きました。」って尋ねられる塾を作りたい。

あとはみんなが来てくれるのに便がいい場所だ。

裏道でも全然構わない。

看板を出していないくらいなので、有名な通りや人通りが多い場所である必要がない。

最近、不動産をウオッチしているのだが、まだ納得の行く場所がみつかっていない…

ちなみにハイテク機器はどんどんとりいれたい。

授業がわかりやすくなることはいいことだからだ。


 
 
 

Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
I'm your footer. I appear on all pages of your site. 

© 2023 by MY PORTFOLIO. Proudly created with Wix.com

You can add social links just click them & update with your url   >

 

  • facebook-square
  • Twitter Square
  • google-plus-square
bottom of page